手作り指輪に挑戦
2通りある手作り指輪の作り方
手作りの結婚指輪を作る場合、大きく分けると2通りの方法があります。
1つめは工房を利用して、職人の指導を受けながら手作りをする方法です。
この場合には工房を利用するので、事前に予約をしておかなければいけません。
しかし、職人にしっかりと指導をしてもらえますし、好きな素材を使える上に、デザインも自由に決められるので、メリットはたくさんあると言えるでしょう。
ただし、最初から最後まで自分たちで手作りするのではなく、簡単な作業のみ手作りするのが一般的です。
もう1つの方法は最初から最後まで自分で手作りを行う方法になります。
誰の力も借りないので、工具類や素材に至るまで全て自分で揃え、全作業を全て自分で行う必要があります。
工房を利用した場合には、あまり手先が器用でない人でも安心できますし、万が一失敗をしても追加料金が発生することはありません。
自分で全て行う場合には、失敗をすれば素材を買い直す必要が出てくることもあります。
もちろんある程度の技術も必要にあるでしょう。
≫ 『手作り指輪に挑戦』